みちよ亭

みちよ亭ご予約・お問合せは 088-692-3570088-692-3570

9:00~22:00 不定休 徳島県板野郡藍住町住吉字神蔵176

みちよ亭
ご予約・お問合せは 088-692-3570

9:00~22:00 不定休 徳島県板野郡藍住町住吉字神蔵176

お中元・手土産

時代を超えて愛される直伝の味、みちよ亭の「手作りジャンボ焼売」
お中元の贈り物やちょっとした手土産に。みちよ亭の味をご家庭でお楽しみください。

この価格でのご予約は9月30日(土)22時までとなります。

「直伝の味!手作りジャンボ焼売」

「直伝の味!手作りジャンボ焼売」
価格表
1袋(12個) 1,800円(税込)
3袋(36個) 4,800円(税込)
5袋(60個) 7,500円(税込)
夏季(5月~9月)限定!10袋(120個) 14,000円(税込)9,800円(税込)
通常(10月~4月)価格10袋(120個) 14,000円(税込)

※10袋ご購入の方には手提げビニール袋5枚プレゼント!!

※10袋の値段は5~9月までの注文支払い受け渡しの価格です。宴会でのお土産としての利用の場合は10月末の予約まで。

ご注文・お問い合わせはお電話で!

088-692-3570

9:00~22:00 不定休

みちよ亭の手作りジャンボ焼売「味の由来」

伝説の中華料理店 ~直伝の味~

昭和も終わりにさしかかった、今から36年ほど前に、みちよ亭女将が徳島市南昭和町にあった高級中華料理店の焼売の味に惚れこみ、足繁く通っておりました。

その味は豚の旨味に玉葱の甘み、薬味などのバランスがよく、弾力やボリューム感など、なんとも後を引く味でした。

幾度となく遠方を通い詰めた情熱に、いつしかオーナーさんは心を打たれ、「遠いところ何度も足を運んでもらっては気の毒だ。レシピを教えてあげるから自分でも作られてはどうですか。」と秘伝のレシピとポイントを教えてくれたのです。

今でこそレシピをネットで公開することなど珍しくもありませんが、当時はレシピを教えるなど、考えられないことでした。

ただ、おいしいものには手間がかかります。玉ねぎのみじん切りのサイズ、餡のねり具合、ミンチ肉の配合バランスなど、ポイントはいくつもありました。

現社長も、少しでも仕込みの負担を減らそうと玉ねぎのみじん切りを機械でしてみたり、餡のこね作業を短くしたりしてみましたが、うまく味が再現できません。

同じ材料を同じ分量でやってみても結果は大きく違うのです。

それが料理なのだと反省し、直伝の製法を守って今も店の看板メニューとして地元の人に支持されています。

今でも焼売づくりを担当するのは勤続年数20~30年の大ベテランです。

時代を超えて愛される味、それが私たちが大切にしていることです。

みちよ亭の手作りジャンボ焼売ができるまで

まずは肉と調味料だけで捏ねます

01

まずは肉と調味料だけで捏ねます。

02

職人の手でみじんにした玉ねぎを投入します。

職人の手でみじんにした玉ねぎを投入
玉ねぎから水分が出ないよう時間との闘いです。

03

玉ねぎから水分が出ないよう時間との闘いです。

04

もう少し、あと少しで仕上がりです!

もう少し、あと少しで仕上がりです!
整ったー!

05

整ったー!

06

この道20余年、ベテラン勢が詰める!詰める!

この道20余年、ベテラン勢が詰める!詰める!
寿司職人勢も詰める、そして詰める!

07

寿司職人勢も詰める、そして詰める!

08

間髪入れずにぃ~、蒸すっ!

間髪入れずにぃ~、蒸すっ!
でけたよー!

09

でけたよー!

10

急速冷凍してから真空包装。だから必要な分だけ取り出しやすく、鮮度長持ち!

急速冷凍してから真空包装。だから必要な分だけ取り出しやすく、鮮度長持ち!
ご注文・お問い合わせはお電話で!

088-692-3570

9:00~22:00 不定休